Disclosure:
このページの一部のリンクには広告が含まれています。これらをクリックして購入することで、直接ひろぽんをサポートすることができます。ありがとうございます。

ujam『Virtual Pianist RELIC』軽快なアップライトピアノを指1本で演奏できる ソフト音源!

普段 Ability で動画等作っているのですがうまく動きませんでした…

ので、今回はBitwigで作業しました。

他のは今回試していませんがお許しください。

購入はこちら

■ごきげんポイント

  • 鍵盤が弾けなくっても指数本でピアノの打ち込みができる
  • ーを内蔵している

■いまいちポイント

  • ちょっとフレーズが探しにくく感じる

まだ打ち込みに慣れていない人(初学者)、
ピアノやキーボードなど鍵盤楽器が弾けない人に朗報!

音源とMIDIフレーズがセットになった音源です。

例えば、お気に入り曲のカバーを作ろうとしたとき、
RELICなら以下3ステップでできちゃいます。

1.曲のコードを調べる

2.RELICでコードとフレーズを鳴らしながら、イメージに近いものを選ぶ

3.2で決めた音をMIDIに図のように打ち込む

これだけでフレーズができるんです。

実際に演奏されるフレーズはこんな感じ。

たった指数本で、それらしいフレーズが入力出来ちゃいます。

一方、鍵盤が十分演奏できる人にとって、
RELICはあまり魅力ないかなぁ。

内蔵のフレーズを使うより、きっと演奏するほうが早いでしょうし。

でも、ただのピアノ音源としても使えるので、
エフェクト付き音源として音色が気に入ればありです。

CHARACTER、Dark-Light、EFFECTS を調整して、
多彩な音作りをすることができます。

下図のスイッチを Instrument にすることで、
通常の音源と同じで打ち込んだMIDIを演奏させられます。

エフェクト付きのピアノ音源としては Arturia と比較するのもおすすめです。

また、鍵盤弾けないけど打ち込みはできるよという方は、
ご存じでしょうが EZKeys シリーズと比較・検討するといいんじゃないかなと思います。

購入はこちら↓↓↓