雑書

雑記

娘の学祭で感じた小さな誇り

娘の大学の学祭を見に行きました。校門をくぐった瞬間、若い空気が広がっていて、久しぶりに学生らしい活気を感じました。娘は友人と一緒にフリーマーケットの出店をしていて、手作りの小物を並べていました。準備の段階から頑張っていたのを知っていたので、...
雑記

月初の自治会長活動 2025年11月

他の方に頼むと面倒なので、私がやろうかなというタスクがいくつかありますが、それ以外はあまり話題の無い月でした。来月からは総会準備が始まります。次の役員選出も。早いもんです。
雑記

新しい炊飯器で、ご飯が驚くほど美味しく

新しい炊飯器を買いました。これまで使っていたものがかなり古くなってきて、そろそろ買い替え時かなと思っていたのですが、正直ここまで違うとは思いませんでした。炊き上がった瞬間からふわっと立ちのぼる湯気と、お米の甘い香り。蓋を開けたときに見えた、...
雑記

体を休めるための一日

朝から体の奥がじんわりと熱を帯びていて、寒気とだるさが交互にやってくるような一日でした。体を動かすたびに、筋肉や節々が少し痛みます。風邪というより、もう少し深い疲れが溜まっているようにも感じます。仕事のことは気になりましたが、今日はあえて忘...
雑記

雨に止められた静かな一日

朝から小雨が続き、ごみゼロ運動は中止になりました。準備していた軍手やごみ袋も、そのまま片付けることになり、少し肩の力が抜けたような気持ちになりました。天気が崩れると気圧のせいか体も重く、思うように動けない一日でした。午前中はぼんやりと家で過...
雑記

AIツール万歳ですわ

曲も簡単に出来るよねお友達の村長さんが作ったプロンプト使うととても楽(買いたいの割引中に忘れないようにせねばw)ただ、元の知識が無いからまだイラストを集中して作れないので、自分的に表に出せぬw先日は防災訓練で使えるクイズを作ってみたりこんな...
雑記

雨の川越祭りと静かな反省

川越祭りを見に行きました。昼過ぎから雲行きがあやしくなり、途中で雨に降られてしまいました。傘を差しながらの人混みは少し大変でしたが、それでも通りは多くの人で賑わっていて、コロナ以降ではいちばんの活気を感じました。山車の囃子が響く中、久しぶり...