音楽ソフト・アプリアナログ感が出るサチュレーションがかかる Kiive Audio『Complexx』 触った感じ「Tone が勉強になるなぁ~」と嬉しくなりました。Audio Design Recording(ADR) Compex F760X RS のプラグイン化です。実機について調べた情報ですが以下引用します。1960 年代、70 年代... 2023.11.02 2023.11.08音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ2023年 おすすめ プラグイン ベスト5 2022年11月~2023年10月までにレビューした、100本以上のプラグインの中から、「これは良かったなぁ」というプラグインを5本選びたいと思います。5位 Solid State Logic『SSL Native X-Echo』視覚的にエ... 2023.11.01 2023.11.05音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリトラックに必要なエフェクトが分かりやすくまとまった ユーザーライクなチャンネルストリップ Eventide『UltraChannel』 実用的かつ革新的なエフェクトを、実機からプラグインまで出しているEventideのチャンネルストリップです。購入はこちら■ごきげんポイント必要十分なエフェクトがまとまっている見やすい使いやすい■いまいちポイント定価だと結構高価ものすごくとっ... 2023.10.27音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリルネサンス・バロック時代の宮廷楽器を丁寧にサンプリング Cinesamples『Viola Da Gamba』 動画はこの音源のみで作成しています。使っているのはレガートの音色とピチカートのみなので、奏法などはこれ以外にも含まれてますね。購入はこちら■ごきげんポイント哀愁漂う優しい音色は聞き心地よいルネサンス、バロック期の曲を聞きたくなる■いまいちポ... 2023.10.24 2023.10.26音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ動的変化で曲に色彩を与える!Arturia『Efx MOTIONS』 Arturia が出したオートシェイパーです。さすが、UI きれいですねぇ。ただ、使い勝手がいいかは見ただけでは分からない感じですかね。購入はこちら■ごきげんポイント他のプラグインとは異なった動きを付けられるUI が洗練されていてカッコいい... 2023.10.23 2023.10.26音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリOrb Plugins『Orb Composer Pro S 1.5O』苦手なアレンジを助けてくれる AI作曲支援ソフト(スタンドアロン) 初めにお伝えしておきます。これからレビューする、Plugin Boutique で取り扱っている製品は、スタンドアロンです。同社の作曲支援プラグインは以下になりますので、お気を付けください。ほんに分かり憎いですよね。Orb Composer... 2023.10.13 2023.10.14音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリSugar Bytes『Effectrix 2』曲に個性的なアクセントがつけられるマルチエフェクター プラグイン Sugar Bytes がリリースしている強力マルチエフェクターの新バージョンです。以前のバージョンはこんな感じで、基本部分は継承して、機能強化した感じです。使いやすさも格段にアップしています。購入はこちら■ごきげんポイント攻撃的なエフェク... 2023.10.11 2023.10.12音楽ソフト・アプリ