シンセサイザ

音楽ソフト・アプリ

Inertia Sound Systems『Granulizer 2』サンプリングした音から、スペーシーな音を創造するパッドに強いシンセ

終わりがちょっとわかってませんが、50%OFF→5,392円購入はこちらグラニュラーシンセです。んん~正直触って、難しいイメージ。音の鳴りが独特というか、パラメータ変化が分かりにくいというか…海外の紹介動画を見るに、冒頭の私の録った動画同様...
音楽ソフト・アプリ

Karanyi Sounds『Minipol』オーソドックスな機能が軽快に動くいい感じなアナログシンセサイザー

可愛い名前のシンセですね。アナログ風のルックスですが、細部がいろいろ可愛いですwSERUMなどのような分厚さや迫力、荘厳さ、煌びやかさ(全部同じ意味?w)はないですが、動作の軽さもあって使いやすいんじゃないでしょうか。ちょっとそれますが、海...
音楽ソフト・アプリ

Audio Damage『Quanta』ゲーム画面のような可愛くおしゃれなグラニュラーシンセ(使いこなせなかった…)

すっきりと分かりやすいグラニュラーシンセです。グラニュラーシンセってどういうものかって、仕組みは詳しくなくてすみません。購入はこちらプリセットでついているもののほかに、自前の音源を放り込めるのは、他の製品と同じですかね。プリセットはこんな感...
音楽ソフト・アプリ

Sampleson『Things』バックで使うようなシンセ音が手軽に楽しく作れるシンセ

2021年6月30日まで50%OFF→2,088円購入はこちら多機能シンセというわけではないですが、特徴ある音が手軽に出せる!持っていると楽しい系です。SERUMとかPigmentsみたいのとは毛色が違います。右側に並んだ7つのサウンドを組...
音楽ソフト・アプリ

Shout Audio『BOLD』手軽に遊べてポップスやボカロの色足しにも使える低価格シンセサイザー(ロンプラー)

2022年5月1日までセールで40%OFF→1,215円購入はこちらロンプラーって括りでいいと思います。見た目はかわいくお茶目で派手ですが、出音は優しくいい肌触りでした。何でもそろう高機能ロンプラーではなく、価格以上に使えるお気軽音源です。...
音楽ソフト・アプリ

Arturia『Pigments 3』キラキラしたサウンドに強い機能てんこ盛りシンセ

2021年4月にバージョンアップされたArutriaの多機能シンセです。Arutriaって、実機のシンセやMIDIコントローラー、iOS向けシンセまで出す、新しいことに取り組むメーカーって印象です。ご購入はこちらさてさて『Pigments ...
音楽ソフト・アプリ

Reveal Sound『Spire』操作はちょっとマニュアルだけど、太く響くシンセサイザー

EDM系でシンセを探すと、一度は目にするシンセサイザー『Spire』今日はこいつのレビューをしたいと思います。中低音がしっかりしたサウンド重いわけではないのですが、腰が据わった音です。高音はキラキラはしていないですがのびやかな感じ。弦楽器で...