音楽ソフト・アプリ Venomode『Phrasebox』コードを打ち込むだけで 多彩なアルペジオを作れる 作曲支援ツール Venomode 発の作曲支援・アルペジエーターです。私の環境(Ability?)だと、どうもMIDIパニック起こしたりするので、今回動画はありません。他のアルペジエーターと発想がちょっと違い、コードが変わってもパターンを追従させられるので... 2023.01.18 2023.01.20 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Polyverse『Supermodal』カッコいいだけじゃない!音も視認性もよい フィルター プラグイン いつもカッコよくて分かりやすいUIと独自性が強いが音もいいプラグインをだしているPolyverse のフィルタープラグインです。下にリンク張りますが、ピッチシフターも高機能ですし、ゲートは「infected mushroom」と共同開発され... 2023.01.13 2023.01.15 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ W. A. Production『InstaChord 2』コード バッキング ・ アルペジオ を自動で作成してくれる、作曲支援ツール! 購入はこちらシンセやエフェクターだけでなく、作曲支援ツールにも力を入れているW.A.Production からコード入力支援ツールです。購入はこちら■ごきげんポイントバッキング・アルペジオが簡単に作れるライブでもつかえるリアルタイム演奏■い... 2023.01.11 2023.01.15 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Plugin Boutique 購入方法 PluginBoutique でのプラグイン購入手順を紹介します。英語なので戸惑うかもしれませんが、手順沿って進んでいけば難しくないですよ!日本語ヘルプもあります。まずは、購入するプラグインをカートに入れます。購入プラグインがカートに登録さ... 2023.01.05 2023.01.08 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Zynaptiq『INTENSITY』音圧と煌びやかさを加える マルチ エフェクト プラグイン Zynaptiq のダイナミクス系プラグインです。コンプとサチュレーションとエンハンサーの機能を持ったマルチエフェクターと言った感じです。購入はこちら■ごきげんポイント音源が元気になる見た目がかっこいい■いまいちポイント負荷が高い副作用もあ... 2023.01.04 2023.01.05 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Soundtoys『Devil-Loc Deluxe』60年代の太さと温かさを演出する リミッター プラグイン アナログサウンドのシミュレーションを得意とするSoundtoys のリミッターです。Shure Level-Loc のシミュレーションプラグインなんですね。(元の実機知りませんでしたが…)購入はこちら■ごきげんポイント迫力あるサウンドが作れ... 2022.12.27 2022.12.30 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Arturia『Dist OPAMP-21』ベーシスト なら ベードラ(BassDriver DI) として超使える ディストーション プラグイン TECH21のディストーション ストンプボックス(ペダルエフェクター)をシミュレートしたものです。ベーシストにとっては、みんな1度は聞いたことのあるサンズアンプですw(私はこの色が欲しい。この色ならもう一台買っても…w)ギタリストの方はこち... 2022.12.26 2022.12.29 音楽ソフト・アプリ