音楽ソフト・アプリ United Plugins『TrapTune』簡単にハモリバーブがかけられるボーカル用マルチエフェクター United Plugins のVoマルチエフェクターです!ボーカル用のマルチエフェクターも色々あって、どれを買ったらいいのか正直迷いますよねw今回は新しく出た「TrupTune」を触ってみました!参考にしてみてください!!購入はこちら多く... 2022.09.05 2022.09.06 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Music Makerバージョンアップ MUSIC MAKER 2023 PREMIUMMixの練習したいときに、いくらでも文句を言わず、マルチトラックデータをくれる優れものですwそのうちB.I.A.B.も欲しいかもと思ってますw 2022.09.02 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Kilohearts『Phase Plant』独自のオリジナル サウンドを作り出すセミモジュラーシンセサイザー スウェーデンのプラグインメーカー”Kilohearts”が出しているシンセサイザーです。セミモジュラーシンセで、ジェネレーター、モジュレーター、エフェクトを自由に組み合わせ、独自のオリジナル サウンドを作り出せます。購入はこちら少し操作が親... 2022.08.25 2022.08.31 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ sonible『smart:comp 2』AI搭載のクリアなコンプレッサー 前製品smart:compと分析比較!! sonibleさんのAI搭載ツール兄弟、smart:compの最新版です!かなりご機嫌に使っていたsmart:compのバージョンアップということで、期待に胸膨らみますので、レビューしていきたいと思います!その他のAI搭載ツールもレビューし... 2022.08.04 2023.03.30 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Future Audio Workshop『SubLab XL』サブベース内蔵!進化したベース特化型シンセサイザー Future Audio Workshopがリリースしている、サブベース特化型のシンセサイザーです。特化したことによる使いやすさと機能でSublabも人気でしたが、今回機能も追加され、より強力になりました!購入はこちら今回のレビューでは、無... 2022.08.03 2022.08.12 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ 【2022年】使用プラグインメーカー(エフェクト編) 今作業をしていて使用しているメーカー(一部使いたい含む)自分のメモ兼興味のある方へコメントはあくまで主観ですABC順Acustica高品質なアナログシミュレートプラグインを出しているメーカーTAUPE(テープシミュ)は今や必須アイテムその他... 2022.08.01 2022.08.23 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Tracktion『Novum』サンプル音をレイヤーに分割、再合成する次世代グラニュラーシンセサイザー 最近色々新しい技術の製品が出てきてますよね。PluginBoutiqueでは「サンプラー」に分類されてますが、NOVUMはグラニュラーシンセじゃないの?こういう分類はよくわかりません。そういう流れの「今どき!」なシンセだと思います。購入はこ... 2022.07.26 音楽ソフト・アプリ