雑記note to self UVI Shade また面白いエフェクターが出たよ!! PCはDAWのインストーリに入りました。どうしても数はあるので、プラグインのインストールが手間取ります。 2020.12.03 2020.12.14雑記
DTM・音楽note to self リバーブの使い方 コンプ、EQ、リバーブって奥が深いし難しい。正解があるようなないような。でも、崩壊し安生エフェクトなので、こういう情報は勉強になります。そのあと、こんな動画も拝見しました。やっぱ深い。今日のプチ音山の憎しみタグ、再整理しようかな…まぁ、また... 2020.11.28 2021.02.01DTM・音楽
音楽ソフト・アプリnote to self 2020年 欲しいプラグイン(改2) なんか月一でやってますね、自分wエフェクターだんだん基本的な部分に戻ってきました。リバーブValhalla Vintage VerbボーカルにはRelab 480、生楽器にはLiquid sonicsのCinematic Roomすごいのは... 2020.11.22 2024.11.02音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリnote to self 楽曲制作を助けてくれるAIいろいろ 世の中いろいろ便利になってきてますね。楽曲制作にもAIを取り入れた支援機能のある製品がたくさん出ています。今回はそんな便利ツールへのリンクをまとめます。自動作曲:SOUNDRAW作詞支援:Shikaki自動Mix:Neutron 3自動マス... 2020.10.21音楽ソフト・アプリ
ベースnote to self 6弦ベーシスト『Mutsumi』さんのハッタリフレーズ集 大ファン『Mutsumi』さんの勝手に動画まとめ第3段です。今回は楽器店や(試奏楽器スラップしていいの?)、友達に「なんか弾いて」と言われた時に使えるハッタリフレーズ集です。錆びた恐怖黒板引っ掻くような、ピックスクラッチのような音入れたかっ... 2020.10.15ベース
DTM・音楽note to self 久々にひとめぼれボーカリストPelleKさん これからのイベントはHalloweenだよね~と家内と話していました。私の中でHalloweenミュージックといえばドイツのバンド『Helloween』!!曲だとThe Nightmare Before Christmasの『This is... 2020.09.20DTM・音楽
機材Native Instrumentsの新製品、MASCHINE+が10月2日発売!超ほしいw 最近すっかりNative Instruments(NI)信者のひろぽんです。関係者じゃないんで、デモも触ってないですが、とにかくかっこいい!!この形状のサンプラーはAKAIの十八番で、以前AKAIは持っていたのですがPCと繋がらず、サンプリ... 2020.09.19機材