音楽ソフト・アプリ

音楽ソフト・アプリ

McDSP『FutzBox Native v7』ラジオ、メガホン、スマホ から聞こえてくるようなサウンドに簡単に加工する 超優秀 スピーカー シミュレーター プラグイン

老舗メーカーのスピーカーシミュです。安くはないのですが、お値段以上と思います。(もちろん使うかは個人差ありますけど)購入はこちら■ごきげんポイントEQなどで作ると手間のかかるサウンドをあっという間に作ることができるIRを使って、さらにポイ音...
音楽ソフト・アプリ

Soundtoys『FilterFreak』アナログ フィルター の王道プラグイン

シンセにあるフィルター機能を取り出して、さらに便利に多機能に強化した。そんな感じのフィルタープラグインです。購入はこちら■ごきげんポイントアナログライクなので、シンセの設定で得た知識で使いこなせる設定の状態がグラフィカルに表示されるので確認...
音楽ソフト・アプリ

FabFilter『FabFilter Volcano 3』機能、操作性ともに トップクラス の フィルター プラグイン

多機能カットオフ・フィルターです。フィルター プラグインは数多く出ていますが、Fabfilter 得意の視認性、良操作感、多機能さと、バランスの取れた製品だと思います。購入はこちら■ごきげんポイントフィルターの種類が揃っていて、これがあれば...
音楽ソフト・アプリ

FabFilter『FabFilter Pro-C 2』人気のデジタルコンプレッサー

Pro-Q イコライザーで有名な Fabfilter の人気コンプレッサーです。買って持ってはいるのですが、歌ってみたMixでは他に優れたコンプがあること、その他では個人的好みのものもあり、あまり使っておりません(汗なんでか、というのを簡単...
音楽ソフト・アプリ

FabFilter『FabFilter Pro-Q 3』業界標準といってもいい デジタル EQ(イコライザー)

これを執筆時点の2022年12月ではsonnox”Claro”、Three-Body Technology”Kirchhoff-EQ”、LVC-Audio”Toned-MAX”など似た感じの*EQがあります。その際、比較の会話の基準になるの...
音楽ソフト・アプリ

Blue Cat Audio『Blue Cat’s MB-7 Mixer』工夫次第で 無限の マルチバンドエフェクター を作れる イコライザー プラグイン

Blue Cat Audio のイコライザーというより、ユーティリティー系プラグイン。「こんなことができたら」という妄想をかなえてくれるツールです。■ごきげんポイント他のプラグインと組み合わせて、好きなマルチバンドエフェクターが作れるマルチ...
音楽ソフト・アプリ

Audiomodern『Loopmix』煮詰まったアイデアを ランダマイズ機能 が打破してくれる⁈ サンプラー・ビートメーカー プラグイン

購入はこちら■ごきげんポイントサンプルからビートを作るのが苦手でも、ランダム機能を使いフレーズを作ることができる作るフレーズがマンネリで困っていても、新しいアイデアと出会うことができるMIDI Key を使ってライブでフレーズを作ることがで...