Disclosure:
このページの一部のリンクには広告が含まれています。これらをクリックして購入することで、直接ひろぽんをサポートすることができます。ありがとうございます。

Soundtoys『FilterFreak』アナログ フィルター の王道プラグイン

シンセにあるー機能を取り出して、
さらに便利に多機能に強化した。

そんな感じのフィルターです。

購入はこちら

■ごきげんポイント

  • アナログライクなので、シンセの設定で得た知識で使いこなせる
  • 設定の状態がグラフィカルに表示されるので確認しやすい
  • 音が太く感じる
  • プリセット選ぶだけでかっこいいw

■いまいちポイント

  • カットオフ・フィルターではないと思う

メーカーも音作りはアナログな多少おおざっぱw
とくにスイープなど動的ーとして推してるよ!

という感じがうかがえます。

その辺は他のプラグインと使い分けですね。

あなたは、滑らかでシルキーなアナログのフィルタースイープをお探しですか?それとも、不気味な響きを持つスクエルチがお好みですか?素晴らしいフィルターほど、素早くトラックに個性を与えるものはありませんし、FilterFreakはそのすべてを行うことができます。クラシックなMutronを彷彿とさせるファンキーなエンベロープ・フォロワー・サウンドから、Sherman FilterbankのようなワイドなレゾナンスLFOスイープまで、あらゆるフィルターに対応します。時代を超えたワウワウ・トーンから、SFチックなサンプル&ホールド・エフェクトまで。

メーカーサイト から翻訳

Filterfreak は購入すると2つのプラグインが含まれています。

違いはフィルターの数だけです。

以降、2フィルターの方で説明しますね。

パラメーターは基本と拡張という感じになってます。

まずはフィルター部分です。

ここで設定できるのは

  • フリケンシー
  • レゾナンスの形状
  • ゲイン
  • フィルターの種類(ハイパス、ローパス、バンドパス、ノッチ)
  • スロープの傾き

です。

中央部にはフィルタの形状が図示されるほか、

  • MIX量
  • モジュレーションの量
  • IN/OUTのゲイン
  • 詳細画面のON/OFF(TWEAKボタン)

があります。

右側はモードによって変化しますが、
各モードのコントロールに必要なパラメータです。
(詳細は量が多いので割愛します)

また、TWEAKボタンによって表示される詳細設定画面も、
このモードによって変化します。

上段のモジュレーションの設定、
アナログシミュレーションの選択は共通です。

下段についてはモードごとの詳細になってます。

この詳細設定から、フィルタの挙動を追い込むことができるんですね。

ちなみに、アナログスタイルで結構色が変わるのも、
Filterfreakの(の)特徴と思います。

フィルタープラグインは色々ありますが、
多機能でアナログのニュアンスが強い
Filterfreakは、持ってると心強いプラグインだと思います。

購入はこちら↓↓↓