DTM・音楽

音楽ソフト・アプリ

W.A. Production『Fundamental Bass』ベースなど低音をコントロールするマルチエフェクト

ベースを中心とした低音の処理に悩まされること、多いのではないでしょうか。その解決策の一つにおすすめなエフェクタープラグインがあるのでご紹介したいと思います。Fundamental Bass の主な機能まず簡単にFundamental Bas...
音楽ソフト・アプリ

Sonible『smart:reverb』DTM初心者、動画作成におすすめしたいAI搭載リバーブ

2022年7月5日まで セール!→11,749円購入はこちらリバーブは空間的な深みや広がりを出してくれるエフェクトです。分かりやすいイメージは、お風呂で鼻歌を歌った時の響きですが、リバーブは日常的に発生していて、ないとむしろ違和感を覚えるほ...
作曲・編曲

作曲リレー対抗戦に参加させていただきました

完全にここでリンクするの忘れてましたが、作曲リレー対抗戦に参加させていただきました。その作品です。負けてしまいましたが、こちらが勝利チームの作品。楽しかったです。
機材

アニメ『D4DJ First Mix』使用機材をまとめてみた~

DJと「繋ぐ」というテーマをフィーチャーしたアニメ、『D4DJ First Mix』で使用させている機材などをちょっとまとめてみました。アニメはこちらから見れると思います。(配信終了になっていたらごめんなさい) DJ機材まずはメインのDJ機...
機材

オーディオインターフェイスを購入しました

作りたいものや手法が変わってきたので。20年位前に同じようなことをして、後悔した記憶はあります。(当時はPCの安定度が低すぎた)あの時はPC信じて整理したけど、時代を先取りしすぎました。今の世の中、音楽作成はPCだけでも安定しましたよね。ハ...
DTM・音楽

note to self 作曲の先生お勧めプラグインを流れないようメモっとく記事

レッスンの時に聞けばいいんだけどさwとりまメモります。やりたいことがあったので、今日は(も?)雑記事で失礼しました。
音楽ソフト・アプリ

note to self Texture/Fundamental Bass/Mic Mod EFX あまり動画解説されていないプラグインメモ