教育

教育

ねこ?ネコ?猫?迷って困った”表記ゆれ”

正しい言葉とは何でしょう。「あなたは正しい言葉を使っていますか」と言われて、「ハイ!」と答えられますか?「サーバ」と「サーバー」どちらが正しいかって尋ねられて、すぐさま答えられますか?こういった表記の違いを『表記ゆれ』といいますが、今回はこ...
教育

量より質⁈ 〜学習について〜

新しい知識や技術を習得するには勉強や訓練、練習が必要です。その時、質の高いコンテンツにこだわるのか、費やす時間など量にこだわるのか、どちらがより有効か書いてみたいと思います。一点先にお断り私に都合がいい記事なので、そこはご注意ください。質よ...
教育

塾ってどうなんでしょう

案の定、家でのここの作成は、Bluetooth Keyboard でやっています。ソフトウェアキーボード、手書き入力、スマホからのフリック入力さらにはPCでもなく、iPadとBluetooth Keyboardでの投稿です。これが一番楽だな...
教育

伝えること、伝わらないこと

夫婦や親子でも、思っていることはなかなか伝わらないなと感じました。ちょっとだけ具体的にすると、お金の使い道、教育、時間の利用の仕方、周りとの関係作りなどです。お金は、どこに投資するか。時間や空間を得るためにお金を使うのか、節約して手間や工夫...
教育

簡略表記とバズワード

近年、横文字の頭文字をとって表記する「簡略表記」が当たり前になってきていますよね。これには大きな疑問(はっきり言えばわかりにくい)を持っています。最近自分で書いたワードですが、RPA(Robotic Process Automation) ...