Disclosure:
このページの一部のリンクには広告が含まれています。これらをクリックして購入することで、直接ひろぽんをサポートすることができます。ありがとうございます。

理系の知識が楽しく学べるおすすめアニメ 7選

K應大学の受験勉強に、「マンガ日本の歴史」を
使ったという話もありますが、
科学、サイエンスに興味を持つきっかけになりそうだな
と思うを集めてみました。

理系と言っても幅広いので、具体的には
「科学的(工学、生物学、物理学等)知識や数理的な要素を比較的多く扱っているアニメ」
と定義したいと思います。

アニメは子供向けなどと侮るなかれ。
子供には入りやすく、大人もふむふむ。
そして、親子で楽しめる作品ばかりですよ。

【広告】

Dr.Stone[化学・物理学]

『週刊少年ジャンプ』に連載されている、
サバイバルストーリーです。

バリバリ科学をテーマにしていて、
ジャンル的には「物理学」、「化学」および「地学」
あたりを取り入れています。

全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年——。
超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。
文明が滅んだ石の世界を前に、
千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。
時を同じくしてよみがえった、体力自慢の幼馴染・大木大樹はじめ、
仲間たちと、ゼロから文明を作り出していく——

Dr.Stone 公式サイトより

敵役の思想が私には理解できない、
しかも、腕力の強いやつが偉くなる構図が気に入らない。

と、敵キャラ設定に不満を持ってますがw
とても興味深い作品です。

キリモミ式の火起こしから、火を得るところに始まり、
レンズ(ガラス)を作ったり、真空管を作ったりと、
現代科学の面白いところを一通り押さえて
くれます。

わが子がはまってます。
うちの子の場合は、科学にではなく、
キャラにハマっているようですがw

【広告】

はたらく細胞[生物・人体]

以前も紹介した、大好きアニメです。

『月刊少年シリウス』(講談社)にて連載され、
2016年宝島社『このマンガがすごい』で
7位にはいっています。

人間の体内にある細胞を擬人化した作品で、
楽しく、人体の不思議が学べます。

体内の細胞が、何をしているかだけでなく、
「風邪をひいたらどうなる」「がんになったらどうなる」
のようなストーリーが進んでいくので、
病気や体調不良時の対処法まで学ぶことができます。

【広告】

もやしもん[生物・菌類]

『イブニング』(講談社)にて連載されていた、
発酵についていろいろ書かれたアニメです。

「菌」が肉眼で見える不思議な体質の主人公、
沢木惣右衛門直保。

農大に入学した彼を待っていたのは、
仲間たちとの波乱万丈な学生生活だった!

直保の幼馴染で造り酒屋の息子、結城蛍。
ボンデージファッションの院生、長谷川遥。
そして発酵食品の権威で謎だらけの教授・樹慶蔵。
その他個性的な面々と繰り広げられる直保の農大生活。

入学から春祭、そして「菌がみえなくなる」という
アクシデントを乗り越え、ますます絆を深めた彼ら。
ゴスロリファッションに身を包み帰ってきた結城蛍を迎え、
今度は一体どんな大学生活が待っているのか!

もやしもん リターンズ 公式サイトより

発酵とは、おおざっぱに言うと、
微生物の働きによって物質が変化すること
を言うのですが、
目に見えない微生物や菌をかわいらしく特徴的に描いていて、
ものすごく引き付けられます。

いや、オリゼー(麹菌)とかブルガリクス(ヨーグルトにいる菌)
とか出てきたときに、かわいいし、その発酵食品が
どんな菌によってつくられるのか、知らず知らずに覚えて
しまいます。

【広告】

銀の匙[生物・農業/畜産]

『週刊少年サンデー』(小学館)にて連載されていた
作品のアニメ化です。

舞台は農業高校
北海道に所在する大蝦夷農業高等学校
(おおえぞのうぎょうこうとうがっこう、通称:エゾノー)は、
農業に従事することを目指す農家の子供が多く通う学校であった。

主人公、八軒 勇吾は農業に感心がないのに、
寮があるという事だけで入学を決めてしまう。

そんな主人公が農業を通じて成長し、青春を謳歌する日々の物語!

生物、生き物の飼育や生態を感じられるアニメです。
あと、生きるとか、命をすごく感じます。

作品が昔だからか、資料(動画)がない…

【広告】

恋する小惑星(アステロイド)[地学・天文学]

『まんがタイムきららキャラット』で連載してる、
地学(天体、地質学、鉱物学など)を扱ったアニメ。

幼いころ、キャンプ場で出会った男の子と
“小惑星を見つける”という約束をした木ノ幡みら
高校では天文部へ入部しようとしたが、
今年から「天文部」と「地質研究会」が合併して「地学部」になっていた……!?

地学系女子たちと一緒に、いろんなキラキラを探しに行きませんか?

恋する小惑星公式サイト

専門的な話はちょっと少なめですが、
普段見る夜空や、歩く川原がキラキラしてきます。

個人的に、地学苦手なので、新しい知識で面白いです。

余談ですが、聖地がものすごく身近な地でちょっと嬉しい。

【広告】

天地創造デザイン部[生物]

『月刊モーニングtwo』で連載してる、
動物の完成する過程を描いたファンタジーコメディ。

神様クライアントから生き物の創造を依頼された天地創造社。
地上に存在する生き物は、天地創造社のデザイナーたちが造り出していた。

この生き物は、どうしてこんな姿なの?
この生き物は、どうしてこんな生態なの?

生き物誕生の裏側には、神様からのムチャ振りを独創的なアイデアで実現しようとするデザイナーとエンジニアたちの苦悩と歓喜のドラマがあった!

天地創造デザイン部 公式サイト

ファンタジーで、生物の進化過程とは無縁ですが、
生き物の特徴や進化の結果は分かります。

何より「この動物すごく面白い!!」と興味が持てるのがいいです。

『ざんねんないきもの辞典』に似た面白さがあります。

【広告】

宇宙兄弟[地学・天文学]

講談社『モーニング』で連載されている、
「宇宙飛行士をリアルに描いた」作品。

宇宙飛行士に必要とされる知識など、
科学に心惹かれる要素が詰まっています。

兄弟揃って月に立つ。
幼少期に誓った宇宙飛行士への夢。
大きく異なった運命を歩んでいたふたりの兄弟。
それぞれの未来が、
幼少時代に交わした約束によって、
動き出そうとしていた—。

『宇宙兄弟』公式サイト より

宇宙飛行士の訓練についてなど、
報道番組以上のことは知りませんので、
嘘か誠かわかりませんが…

宇宙飛行士のことがよくわかります!

本っ気で宇宙飛行士になりたくなるし、
宇宙にロマンが広がります。

親子で見るといいんじゃないかな~

疑問を話し合い、さらに一緒に調べるとか、
理想の学習スタイルだと思います。

【広告】

むすびに

どの作品も、漫画原作です。

私はどの作品も原作読んでしまっているので、
勢いで過ぎてしまうアニメより、
じっくり読み返せるコミックが好きですが、
どんな内容だろうとみてみるにはアニメ最高です!!

「勉強しよう!!」なんて思うと疲れますが、
楽しく見ていたら覚えちゃった!!

なんて感じで見れるのがとてもいいと思っています。

ちょっと化学とか苦手だなと思ったら、
これらの作品から振れてみるのはいかがでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

みんながあまり知らなそうな
歴史をテーマにしたアニメをこちらにもまとめています。