コンプ

音楽ソフト・アプリ

Tone Empire『FireChild』温かくファッとなVari-Muのアナログエミュレーション・コンプレッサー

購入はこちら■ごきげんポイントクリアめで扱いやすいファット優しい価格■いまいちポイント他メーカーよりちょっぴり重いVari-Muコンプレッサーのエミュレーターです。見た目かっこいい~‼隠しウインドウ解かないので、見た目のままですwつまみの類...
音楽ソフト・アプリ

United Plugins『Autoformer』音量・ダイナミクス系をまとめて調整できるマルチエフェクター(チャンネルストリップ)

2022年5月1日まで無料配布‼入手はこちらプリアンプ、オートレベラー、コンプレッサーがセットになった、チャンネルストリップのようなプラグインです。購入はこちらAutoformerって、ベースにも似た製品ありそうでものすごく愛着湧きますw例...
音楽ソフト・アプリ

Tokyo Dawn Labs『TDR Kotelnikov GE』色付けがなく低コストで高性能、絶対持っていたい無色系コンプレッサー

購入はこちら安価で高品質なプラグインを世に送り出しているTokyo Dawn Labs のマスタリングコンプレッサー師匠中川先生が5年前から変わらず推してる無色系コンプレッサーです。この品質の信頼度で5,000円くらいですからね、お値打ちな...
音楽ソフト・アプリ

Leapwing Audio『DynOne』多機能高品質、原音を崩さずガッツが上がる強力マルチバンドコンプレッサー

すごいガッツが上がるコンプです。購入はこちらLeapwingって、すごい高機能なのに、トップ画面はすっきりしてる印象です。全パラメータ表示するとこんな感じ。ちょっと頭痛くなるかもですよねwちょっと説明は割愛します。ごめんなさい。よく見る設定...
音楽ソフト・アプリ

Boz Digital Labs『Big Clipper』きれいな歪みを混ぜられる魔法のリミッター|クリッパー

トラックにバンバン挿すリミッターですね。(負荷も見た目たいしたことなさそう)製品名にクリッパーと書いてあるから、リミッターじゃなくてクリッパーかwガシガシ音歪みますw購入はこちらインターフェイス超わかりやすい!!「PUSH」はインプットゲイ...
音楽ソフト・アプリ

Caelum Audio『Smoov』すごい機能はないけれど、常にベンチにいるシックスマンみたいなコンプレッサー

2021年12月12日まで バンドルですが44%OFF→2,387円 とりあえず買っとけ~な良心的価格です購入はこちら単品購入はこちら『Beef』や『Tape Pro』を出しているCaelum Audio さんのコンプレッサーです。もう一つ...
音楽ソフト・アプリ

sonible『smart:comp』クリアで使い勝手の良い、現代のコンプレッサー

sonibleさんのAI搭載ツール兄弟ですそれぞれレビューしているので合わせてご覧ください♪smart:compの購入はこちらさて、今回がコンプレッサーです。このコンプの魅力は原音を変化させないクリアなコンプ視覚的にわかりやすく、触りやすい...