音楽ソフト・アプリ Boz Digital Labs『Transgressor 2』見やすいGUIと自然な加工をする秀逸なトランジェントシェイパー Boz Digital Labsのトランジェントシェイパーです。Bozは面白いけどハマるといい感じのプラグインが多いと思います。そのなかでも、この『Transgressor 2』は人気プラグインですね。購入はこちら■ごきげんポイント見やすく... 2021.10.20 2025.08.05 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Lunatic Audio『Narcotic』近未来的でぐいぐい動くUIがかっこいい!音もかっこよく使えるダンス系マルチエフェクター キタキタキターーー!という感じのDANCEミュージックにぴったりいじるだけで楽しいマルチエフェクトです!!購入はこちらDevious Machines Infiltrator(レビュー)iZotope Stutter Edit 2なんかと近... 2021.10.18 2022.09.13 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Acon Digital『DeVerberate 3』強力にリバーブを除去してくれるリペアプラグイン 2022年4月8日までイントロセール25%OFF→10,077円購入はこちらリバーブ除去です。えぐれるように削ってくれますw削れば違和感が生まれるので良し悪しありますが、リバーブの除去具合はRXのデ・リバーブより強いと感じました。出音が悪い... 2021.10.15 2025.07.14 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Acon Digital『DeFilter』耳障りな音をバッサリとなめしてくれるオートイコライザー/レゾナンスサプレッサー Soothe とか Smooth Operater、GullfossDSEQ あたりと競合する製品ですね。強烈ですが、使いどころ大有りと思いました。購入はこちらりんごを「がぶっ」とかみついたみたいに、かなりがっつり削ってくれますww多くの場... 2021.10.14 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Cherry Audio『Stardust 201 Tape Echo』他にSpaceEchoはいらない?ビンテージ・テープエコー・シミュレーター 2021年11月1日までイントロセール34%OFF→2,116円購入はこちらかっこいい感じですが、立体感はなくペタッとしているので紙のおもちゃみたいですwでも、見た目も合格点じゃないでしょうかね。安っぽさはないので。見ての通り、ローランドの... 2021.10.13 2022.02.14 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Baby Audio『TAIP』色付けの強い、どっしり重めの音作りがいい感じ AI学習で作られたテープシミュレーター 購入はこちらSmooth Operaterで有名になったBaby Audioのテープシミュレーターです。見た目カセットテープみたいですが、スタジオレコーディングのオープンリールとかのシミュレーションのようですね。また、AIってなんだよという... 2021.10.11 2022.11.21 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ NUGEN Audio『Paragon』極めて自然な響きが広がるIRリバーブ(コンボリューションリバーブ) あれー、思ったよりパラメータ少ないですね。ステレオ版購入はこちらポストプロダクション用購入はこちらメイン画面には基本的なパラメータだけです。他のリバーブもそうと言えばそうですが、もっとややこしいかと思ったので拍子抜けしました。左側はハイパス... 2021.10.10 2022.11.06 音楽ソフト・アプリ