機材(ベース)note to self エフェクターなどいろいろ気になる機材 また、なんか気になる機材をみつけたので、note toselfです。Launchpad Xパッド型のMIDIコントローラー。mini Mk2は私も利用しています。最近、指ドラムが無性にやりたいので、タッチセンス付いたパッドが気になります。た... 2020.02.26 2020.03.29機材(ベース)
機材(ベース)note to self エフェクターなどいろいろ気になる機材 Gamechanger Audio/PLASMA RACKラックタイプのディストーションです。プラズマ光って、超~カッコ良い!!!男の子はこういうのに弱いんですよw動画を見る限り、かなりぶっといゆがみが出てる。さらにものすごくえぐい音も!1... 2020.02.08 2020.05.12機材(ベース)
機材note to self NAMMも終わって面白そうな機材をメモ 世界最大の楽器展示会が1/19に終わりました。だからという訳ではありませんが、ここ最近で気になった機材のリンクまとめです。Roland/MC-707NAMMに出ていた製品ではありませんが、ルーパーとミキサーの合体?なんか面白い機材だなと。こ... 2020.01.21 2020.05.12機材
DTM・音楽note to self 気になった音楽パフォーマンス動画 ユニークだなぁ~と思った音楽動画をnote to selfEigenharp デモ動画Boss RC-505 と エレクトリック・チェロ のソロ・マルチ演奏指ドラムも楽しそうやっぱりボーカルパーカッションは万能かぁたまにしかできないけど、動... 2020.01.15 2020.06.03DTM・音楽
音楽ソフト・アプリnote to self ちょっと気になったプラグイン DTM用プラグインのメモVIRTUAL GUITARIST - IRONSAUSAGE FATTENER DeeSideInSonic Visualiser音源参考色々参考 2019.12.27 2020.05.30音楽ソフト・アプリ
機材(ベース)note to self 使い道は思い浮かばないけど、面白そうなエフェクター(Stomp Box) サイトで見て、凄っ!オモロそう!!と思ったけど、使い道のイメージが湧かない子Mooer Tone Capture GTRギターの音を取り込んでプリセットできる、ギター用小型トーンキャプチャー!サウンドキャラクターを色々出したくて、複数本の楽... 2019.11.22 2020.08.19機材(ベース)
DTM・音楽note to self 音楽とんでも動画 面白かった、とんでも動画がまたたまったのでメモです。 エフェクターを319個つなげてギネス認定楽しそうだけど、音はそうはなるよね。スカスカになってないのがすごいと思う。このあと、BUZZAP!(バザップ!)から芋づる式におかしなのが出てきま... 2019.09.22 2020.05.12DTM・音楽