雑書

雑記

レッスンと防災活動の一日

今日は朝から作曲レッスン。仕事の都合で課題が思うように進められず、少し残念な気持ちを抱えたまま臨みました。それでも先生は、今ある状態の中で次につながる方向を見せてくださり、いつもながらその視点の深さに感心します。話を聞いているうちに、足踏み...
雑記

また同じ場所に立って

通院の帰り道、気づけばまた同じ失敗を繰り返していました。今年に入ってもう4回目です。どうしてやめられないのか、自分でもわからないまま、手元には「お金を使った」という事実だけが残っています。どうしてそうなってしまうのか、ただ心のどこかに小さな...
雑記

初めて立った募金の街頭で感じたこと

今日は赤い羽根共同募金の街頭活動に参加しました。こうした募金活動に立つのは初めてで、最初は少し緊張していましたが、思ったよりも楽しく、貴重な体験になりました。通りかかる人々の中で、募金してくださるのは年配の方が多く、世代によってこうした活動...
雑記

止まっていたメモリーが動き出した日

8月の中旬ごろから、ChatGPTのメモリー機能がうまく書き込めなくなる不具合が続いていました。保存したい内容を何度入力しても反映されず、細かな設定や記録の整理が滞ってしまっていました。日々の積み重ねが止まってしまうような感覚で、少し歯がゆ...
雑記

必要なものと欲しいものを整理する

最近、必要なものと欲しいものを整理しておきたいと思うようになりました。日々の中で「あれを買わなきゃ」と思っても、気づくと忘れてしまうことが多いです。逆に、欲しいと思っていたものは、いざ買おうとしたときに思い出せず、結局見送ってしまうこともあ...
雑記

AIが描くnu metalと自分らしさの境界

sunoで新しい曲を作ってみました。今回使ったのはV5バージョンで、以前の4.5に比べてボーカルがずいぶんクリアに感じます。音の抜けが良く、全体の立ち上がりも速くなっていて、聴いていて気持ちのいい仕上がりです。ジャンルはnu metal系。...
雑記

迷いながらも、いつものmixに戻る夜

mix作業に使うツールは、いつも新しい製品を試してみたくなります。音の質感や操作性が少し違うだけで、思わぬ発見がある気がして。けれど結局、いくつか触っては「やっぱりいつものテンプレに戻ろう」と落ち着くことが多いです。それでも、新しいツールを...