エレキベース note to self 6弦ベーシスト『Mutsumi』さんの設定動画まとめ 最近大ファンになったMutumiさんの動画の中で、「ベースの音作り」に関する動画をまとめておきます。毎度ためになります。ありがたいです。コンプって奥が深いのよ~私の基本設定はこちら。やはりMS-60Bは名機だよね。 2020.09.08 2020.12.22 エレキベース
演奏会・ライブ 『私のお気に入り』休日アンサンブル 練習模様 2020/9/6 ノリはちょっと良くないですか?進歩した?!ん~、強弱とか、音の長さなんかがまだ気になります。なんか引っかかるというか、耳障りの悪い部分がある気がする。でも、これは比較的短期間で変更できそうですね。あ、ちなみにこれ24回目。つまり、6か月(ざ... 2020.09.06 2021.01.11 演奏会・ライブ
演奏会・ライブ 『いつか王子様が』休日アンサンブル 練習模様 2020/8/31 Upが遅くなりました。スイングはまだ遠いですが、演奏な多少なりともスムーズになってきたのではないかと思います。毎日とはいかなくても、週に30分でも、続けることは無駄ではないよね。と信じています。 2020.09.05 2020.09.07 演奏会・ライブ
機材(ベース) note to self IR搭載エフェクター Mooer / GE300 LITEIRって触ったことないからよくわかっていないのですが...「インパルス・レスポンス(IR)とは、機材、音響環境、再生システムそれぞれが持つ音の特性を記録したオーディオファイル」だそうです。マルチエフェクタ... 2020.09.04 2020.09.12 機材(ベース)
エレキベース note to self 6弦ベーシスト『Mutsumi』さんの練習動画まとめ 最近大ファンになったMutumiさんの動画の中で、「ベース講座」に関する動画をまとめておきますよ。自分の練習メニューにしたいので。(Youtubeってこういうまとめには向いてないと思う。再生リスト含め)私の中で、上のものほど日々取り組みたい... 2020.08.28 2021.02.06 エレキベース
演奏会・ライブ 『ロンドンデリーの歌』休日アンサンブル 練習模様 2020/8/24 今までで一番うまくない?どう?どう??ボリュームのバランスだけは、なんか感覚つかめてきたかもです。 2020.08.26 2021.01.11 演奏会・ライブ
エレキベース 吹奏楽におけるエレキベースの音づくり研究 自分の記事でなく、リンクです。ご了承ください。こちら、こんなに詳しく、異色ジャンルである「吹奏楽団におけるエレキベースの音づくり」いついて考察されている記事見たことありません。勉強になります。ぜひ参考にしてみてほしいです。 2020.08.18 2021.02.01 エレキベース