音楽ソフト・アプリ

音楽ソフト・アプリ

note to self 2020年 欲しいプラグイン(改2)

なんか月一でやってますね、自分wエフェクターだんだん基本的な部分に戻ってきました。リバーブValhalla Vintage VerbボーカルにはRelab 480、生楽器にはLiquid sonicsのCinematic Roomすごいのは...
音楽ソフト・アプリ

W.A.Productionのセール情報が来たので張ってみます

作曲支援ソフトって色々ありますね以下シンセやエフェクター超雑ですが、今はこんなところで。PCがまともに動いて、余裕ができたらきちんとご紹介もしたいです。今日のプチ音彷徨う人形
音楽ソフト・アプリ

note to self 楽曲制作を助けてくれるAIいろいろ

世の中いろいろ便利になってきてますね。楽曲制作にもAIを取り入れた支援機能のある製品がたくさん出ています。今回はそんな便利ツールへのリンクをまとめます。自動作曲:SOUNDRAW作詞支援:Shikaki自動Mix:Neutron 3自動マス...
音楽ソフト・アプリ

コンプ(ストンプ、プラグイン)、Bass Rider、DTMで生ベースの粒をそろえるのはどれが効果的か、3通りで比較した!!

DTMのレコーディングにおいて、音量・音圧のコントロール、過入力への配慮は最大の課題といっても過言ではないと思います。ベーシストにとっても同様で、加えてライブでも用いるエフェクターでも調整できるので、どの段階でダイナミクスをコントロールする...
音楽ソフト・アプリ

note to self 2020年 欲しいプラグイン(改)

第2回だと思いますw色々散財して、内容も気持ちも整理されて、欲しいもの一新ですwまぁ、欲しいものはここにあげたものだけでは無いですがwそれはひとまず置いといて、かなり欲しい(必要)なものをリストアップです。その他興味があったり、物欲そそるや...
音楽ソフト・アプリ

note to self DTMではAIが流行っているみたい

み~んな『藤本健の “DTMステーション”』から引用させていただきます~コード・フレーズ自動生成Orb Producer Suite音声変換VoidolミキシングNeutron 3購入はこちら↓↓↓マスタリングOzone 9購入はこちら↓↓...
音楽ソフト・アプリ

note to self Music Maker 便利だと思うんだよね。あんまり使わないんだけど…

9月14日~20日限定で55%オフの5,980円でのセールが展開されています。藤本健の “DTMステーション”その後、利用者優待も来ました。9/28~10/5の1週間Saleですが、4,980円でした。来年余裕があったら、手に入れておいて絶...