音楽ソフト・アプリ

音楽ソフト・アプリ

D16 Group『LUSH-2』LuSH-101 をパワーアップ!使いやすいデジアナサウンドの名 シンセ プラグイン

D16 Groupのシンセで、以前の LuSH-101 は Roland - SH-101 クローンでしたが、LUSH-2 は単一のマシンに基づいているわけではないとのことですね。購入はこちら■ごきげんポイントぶっとくしっかりした音がするプ...
音楽ソフト・アプリ

【プラグイン徒然】アンティークなUIをもったプラグインメーカー

アンティークな面構えをしたプラグインを出してるの、手持ちだとこの8社ですかねぇ~Waves は以前認識問題が出たので最近使っておらず、Softubeはサポートの対応に引っかかり嫌厭しておりますwApogee などまだほかにも魅力的なのありま...
音楽ソフト・アプリ

Polyverse『Comet』5つの設定をモーフィング可能!煌びやかで映える リバーブ プラグイン

Infected Mushroom とコラボ プラグインを出している、Polyverse のリバーブです。購入はこちら■ごきげんポイント複数のリバーブをモーフィングさせられる独自機能広がるきらびやかな響き■いまいちポイント生楽器にかける自然...
音楽ソフト・アプリ

【エフェクトチェーン比較】ハイハットの痛い音の処理方法

ローパスフィルター(LPF)レゾナンスサプレッサーサチュレーターの3つを使い、ハイハットの痛い音を何とかしたいと思います。個々にかけた時の変化、組み合わせや順序によって音が変わるので、どのパターンが好みか、比較検討にご活用ください。
音楽ソフト・アプリ

note to self 手持ちのDAWを並べてみた

Ability 4.0ProTools 2023FL Studio 21Reaper 6Cubase AI 11Studio One 6Live 11Bitwig Studio 4Music Maker 2023Logic は別として、あと...
音楽ソフト・アプリ

note to self 手持ちディエッサー

持っているものが分からなくなったのでリストアップだけ。比較やレビューはそのうち持ってないけど、HOFA や SSL も出してるよね(あとSoftube/Weiss Deess、Waves もいくつかある)
音楽ソフト・アプリ

【プラグイン徒然】ボーカル処理で使うダイナミクス処理 プラグイン