DTM・音楽

音楽ソフト・アプリ

Sugar Bytes『Effectrix』14種類のエフェクトを組み合わせる エフェクト シーケンサー

EDMやダブステップにめちゃくちゃ使える音源やエフェクトを出している人気ブランド、Sugar Bytes のマルチエフェクターです。エフェクト数が少し少ない、似た感じのエフェクトシーケンサーLooprator もありますが、Effectri...
音楽ソフト・アプリ

Tokyo Dawn Labs『TDR SimuLathe REF / CUT』レコード作成の知識が学べる、旋盤のシミュレーター プラグイン

お手頃価格で高品質なエフェクターを世に出しているTokyo Dawn Labs の旋盤シミュレーターです。Tokyo Dawn Labs は NOVA など無料バージョンでもすごく使えるプラグイン出しているので要チェックですよ‼TDR Si...
音楽ソフト・アプリ

United Plugins『FireMaximizer』4つの マキシマイズ 処理をブレンドし 新たなラウドネスサウンドを!

ニッチなポイントを突いてくる United Plugins、人気の Fire シリーズにマキシマイザーが出ました。ベンダー名は”FireSonic”なので、ベンダー名でソートするときはお気を付けください。Fire シリーズは実は初めてだった...
音楽ソフト・アプリ

Tone Empire『LVL-01』 AI を内蔵し、Sta-Level Compressor をシミュレートした ハイブリッド コンプレッサー プラグイン

ローコストでご機嫌なパフォーマンスを出してくれる、Tone Empire のコンプレッサーです。AI 内蔵ということなのですが、検証方法思いつかずちょっと不明ですwSta-Level Compressor をシミュレートしたというのは、Ar...
音楽ソフト・アプリ

Venomode『Phrasebox』コードを打ち込むだけで 多彩なアルペジオを作れる 作曲支援ツール

Venomode 発の作曲支援・アルペジエーターです。私の環境(Ability?)だと、どうもMIDIパニック起こしたりするので、今回動画はありません。他のアルペジエーターと発想がちょっと違い、コードが変わってもパターンを追従させられるので...
作曲・編曲

Mixしてみた Take4 『Beagle Kick “Shelly” 』

8月からはじめて4テイク目。完成でいいか!?『Shelly』作・編曲・レコーディング・ミキシング:和田貴史プロデュース:橋爪徹©Beagle Kick<注意事項>本ページにおいて使用している音源はBeagle Kick様のマルチトラックシリ...
音楽ソフト・アプリ

Polyverse『Supermodal』カッコいいだけじゃない!音も視認性もよい フィルター プラグイン

いつもカッコよくて分かりやすいUIと独自性が強いが音もいいプラグインをだしているPolyverse のフィルタープラグインです。下にリンク張りますが、ピッチシフターも高機能ですし、ゲートは「infected mushroom」と共同開発され...