音楽ソフト・アプリ【プラグイン比較】 テープシミュレーター 12機種 分析比較 自分で測定できるもの、または測定依頼できるものでプラグイン比較を行いました。比較方法1.EQ Curve Analyzer による比較通しただけの状態でのEQカーブを比較していますこれが初期状態です。EQ Curve Analyzerは無料... 2022.03.18 2024.07.04音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリKiive Audio『Tape Face』バランスがよく取り扱いやすいテープシミュレータープラグイン 個人的には、変にアナログくさくならず、すっきりなじむ感じでいいなと思いました。購入はこちらテープシミュレーターなので、操作ノブは少ないです。ざっとマニュアルベースで機能を紹介します。赤と白(I)-このモードは、元のテープ面とまったく同じです... 2022.03.16 2022.03.25音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリAudioThing『Reels』Lofiなサウンドが一発で作れる便利なプラグイン 味のあるLofiサウンドを手軽に手に入れるなら、Reels最強かもと思いました。96bit-musicに実機?の写真がありますよwプラグインの購入はこちら2022年3月3日まで、PIB10周年セール40%OFF→4,450円パラメータがちょ... 2022.02.01 2022.03.03音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリAudioThing『Speakers』音のバラエティを増やしてくれる使えるスピーカーシミュレーター 202年2月13日までプラグインブティック10周年セール35%OFF→8,137円購入はこちら結構細かく設定できるスピーカーシミュレーターです。スピーカーシミュだとMcDSPのFutzBoxが有名かなと思います。でも、スピーカーシミュは色々... 2021.11.22 2022.02.14音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリWavesfactory『Cassette』上品なカセットテープサウンドで曲に温かみと安定感を与えてくれるテープシミュレーター しっとりとした感じがします。手持ちで似たポジションは『SketchCassette II』なのですが、うまい感じに住み分けできそうで嬉しくなりました。『Cassette』の購入はこちらさて、中を見ていきますと、4っつのテープ種類が選べます。... 2021.07.09 2022.11.21音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリWavesfactory『Spectre』使いやすくて美しいエンハンサー、サチュレーションのタイプも変えられる優れもの マルチバンドのエンハンサーというと、wavesのVitaminを思い浮かべる方もいらっしゃると思います。機能や効果としては同じです。では、『Spectre』を触ってみてどうだったか、ちょっとだけ特徴なんかも書きながらいきたいと思います。見た... 2021.05.22 2022.11.21音楽ソフト・アプリ