音楽ソフト・アプリ

音楽ソフト・アプリ

Synchro Arts『RePitch Elements』高音質でお手頃価格の ピッチ補正 プラグイン!

■ごきげんポイント取り込み後の音質変化がほとんどないピッチ補正後の声質も前後との違和感が少ない■いまいちポイントUIが使いづらいと感じるのは自分だけ?Abilityとだと再生時の表示にラグを感じるRePitchi はありか。結論から言うと、...
音楽ソフト・アプリ

KSHMR Chain を使ってアナログ EQ プラグインのEQカーブをリアルアイムに見る方法

音楽ソフト・アプリ

ujam『Usynth Glam』豊富なプリセットで素早い音選びを実現する 今どきサウンドの シンセサイザー

便利で使いやすい音源を出しているUJAMのシンセです。すでにシリーズで出ているのですが、自分は初USynthです!購入はこちら■ごきげんポイント音を決めるのが楽(選ぶだけ)プリセットされた音に使いやすいエフェクトが用意されている■いまいちポ...
音楽ソフト・アプリ

Pulsar Audio『Pulsar 8200』GML 8200 を シミュレート!明瞭感がある アナログ イコライザー(EQ)

高品質なアナログシミュレート プラグインで人気のPulsar Audio から新製品のEQが出ました。購入はこちら■ごきげんポイントディエッサーが好感触効きがパリッとグイッと強い印象■いまいちポイントなんか、字がちっちゃい…こちらのサイトで...
音楽ソフト・アプリ

United Plugins『Pluralis』軽量 多機能 ユニーク!デュアル パワー ディレイ プラグイン

いろいろユニークで使えるプラグインを出している、United Plugins からデュアルパワーのディレイです。購入はこちら■ごきげんポイントこれ一つで創造的なディレイ処理ができるいじっていて面白い負荷軽い!■いまいちポイントPresets...
音楽ソフト・アプリ

Tone Empire『TM700』AI搭載 ファットでどっしりしたサウンドが得意な テープシミュレーター Lo-fi サウンドも良し!

ローコストでご機嫌なパフォーマンスを出してくれる、Tone Empire のテープエミュレーターです。AI 内蔵ということなのですが、それについての検証方法は思いつかなかったので、普通にレビューしたいと思います。購入はこちら■ごきげんポイン...
音楽ソフト・アプリ

【1176系 comp 比較】あなたはどれが好きですか?

※この動画は製品の優劣をつけるものではありません  This video is not intended to be a superior or inferior product. ※ソースや設定によって結果は変わると思います The re...