音楽ソフト・アプリAcon Digital『DeFilter』耳障りな音をバッサリとなめしてくれるオートイコライザー/レゾナンスサプレッサー Soothe とか Smooth Operater、GullfossDSEQ あたりと競合する製品ですね。強烈ですが、使いどころ大有りと思いました。購入はこちらりんごを「がぶっ」とかみついたみたいに、かなりがっつり削ってくれますww多くの場... 2021.10.14音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリCherry Audio『Stardust 201 Tape Echo』他にSpaceEchoはいらない?ビンテージ・テープエコー・シミュレーター 2021年11月1日までイントロセール34%OFF→2,116円購入はこちらかっこいい感じですが、立体感はなくペタッとしているので紙のおもちゃみたいですwでも、見た目も合格点じゃないでしょうかね。安っぽさはないので。見ての通り、ローランドの... 2021.10.13 2022.02.14音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリW.A Production『InstaComposer』簡単にメロディックなフレーズが作成できる作曲支援プラグイン W.A.Production らしく、いまいち見にくい画面ですwが、作成されるメロディーラインは他の Melody Sauce、Orb Composer、Captain PluginsといったAI作曲支援ソフトよりメロディーっぽいと思いまし... 2021.10.12 2023.07.19音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリBaby Audio『TAIP』色付けの強い、どっしり重めの音作りがいい感じ AI学習で作られたテープシミュレーター 購入はこちらSmooth Operaterで有名になったBaby Audioのテープシミュレーターです。見た目カセットテープみたいですが、スタジオレコーディングのオープンリールとかのシミュレーションのようですね。また、AIってなんだよという... 2021.10.11 2022.11.21音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリNUGEN Audio『Paragon』極めて自然な響きが広がるIRリバーブ(コンボリューションリバーブ) あれー、思ったよりパラメータ少ないですね。ステレオ版購入はこちらポストプロダクション用購入はこちらメイン画面には基本的なパラメータだけです。他のリバーブもそうと言えばそうですが、もっとややこしいかと思ったので拍子抜けしました。左側はハイパス... 2021.10.10 2022.11.06音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリSynchro Arts『Revoice Pro 4』正確でハイクオリティはハモリが作れるボーカルプロセッサー 驚きのハーモニー作成ツールです!!複数人のハモリを瞬時にいい感じにまとめます。また、ソロから恐ろしくいい感じにハモリパートを生成します。ほんの一瞬で!!購入はこちらハモリ作成だけのためにこの値段はちょっと…と思わなくはないですね。Abili... 2021.10.09 2021.10.10音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリNUGEN Audio『Stereoplacer』他の周波数帯域を壊すことなく、特定の音のパンを変更できるパンコントロールプラグイン パラメトリックバランシングコントローラーって、なんか難しそうな響きですがw特定の周波数帯のパンを変更できるツールです。購入はこちら一般的にどこで使うんだ~って感じですが、サンプルループの特定の周波数(楽器)に対してパンを変えることができます... 2021.10.08 2022.11.06音楽ソフト・アプリ