音楽ソフト・アプリ

音楽ソフト・アプリ

Future Audio Workshop『Sublab』サブベース特化のシンセサイザーは分かると超いい奴だった

なんかかっこいいし、これからダンス系やりたいしな~というので買ってみたサブベース用シンセ。かっこよくていい感じ。『Sublab』はミディさんもおすすめされていますね~購入はこちらからできます。シンセと言いつつサンプラー内蔵だったこれ、すごく...
音楽ソフト・アプリ

Plugin Boutique『Scaler 2』にコード進行作成の悩みを助けてもらえるか

ご覧いただきありがとうございます。この記事を開いているあなたは私と同じく、「コードを付けるのが得意ではない」という悩みを抱えているんじゃないかなと思います。なので、コードが思うようにつけられない私が、『Scaler 2』使ってみてどうだった...
音楽ソフト・アプリ

W.A. Production『Fundamental Bass』ベースなど低音をコントロールするマルチエフェクト

ベースを中心とした低音の処理に悩まされること、多いのではないでしょうか。その解決策の一つにおすすめなエフェクタープラグインがあるのでご紹介したいと思います。Fundamental Bass の主な機能まず簡単にFundamental Bas...
音楽ソフト・アプリ

Sonible『smart:reverb』DTM初心者、動画作成におすすめしたいAI搭載リバーブ

2022年7月5日まで セール!→11,749円購入はこちらリバーブは空間的な深みや広がりを出してくれるエフェクトです。分かりやすいイメージは、お風呂で鼻歌を歌った時の響きですが、リバーブは日常的に発生していて、ないとむしろ違和感を覚えるほ...
音楽ソフト・アプリ

note to self Texture/Fundamental Bass/Mic Mod EFX あまり動画解説されていないプラグインメモ

音楽ソフト・アプリ

note to self AIによる楽曲分析と流行の先読み

データ分析の結果を「知能」と呼ぶことに違和感をぬぐえないひろぽんです。それはさておき、面白い分析結果を目にしたので。自分の傾向も、分析エンジンにかけられるようになると楽しいですね。ほんとDTM界にAIが広まった年だなと思います。Synthe...
音楽ソフト・アプリ

UJAM KANDY 買っちゃった~

今月は違うものを買おうかと思っていたのですが、セールに弱いw欲しいプラグインはまずセールしないので、優先順位が変わったって感じですね。さて、使って何しようかな。