Disclosure:
このページの一部のリンクには広告が含まれています。これらをクリックして購入することで、直接ひろぽんをサポートすることができます。ありがとうございます。

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

砂丘の舞跡(dance of the dunes)

暑いですね。
干上がりますね。

昨日「水詩女の誘歌(temptation of the water spirit)」というタイトルで、
水のイメージで曲を出しましたが、
一転して砂漠なイメージです。

砂漠も、アラビアンではなく、アフリカをイメージしてます。

こういうのやってると、面白いなと思うのが、
何が「らしさ」を出しているんだろうということ。

今回はあまり掘り下げないで、
自分の中で「こんな感じ」というサンプリングを選びました。

でも、「アフリカ風」としたとき、
や音階などいろいろ織り交ぜられたらいいなと思うのです。

クラシックと呼ばれる西洋音楽も、
「トルコ風」という曲が多数あります。

デフォルメイラストみたいに、
よく特徴をとらえているんですよね。

そういう面でも、音楽を楽しめたらいいなと思いました。

タイトル、うまいこといったかなとちょっと嬉しいですw