地域密着型、
『ボードゲームによって “世界を笑顔に”』
の休日さいころ倶楽部です。
休日さいころ倶楽部
休日さいころ倶楽部 - 「いいね!」23件 - みんなでボードゲームをプレイしましょう!地域の集会所で、大人から子供まで「みんなで楽しもう!」という趣旨の同好会で、毎月開催しております。好きなおやつと飲み物を片手に、お気軽に遊びにきてくださ...
ついに2人での実施となってしまいました…
そんな状況の中『休日さいころ倶楽部』はエアタクシーとなりました!
ユーコン・エアウェイズ
プレイヤーは飛行機タクシーのパイロットとなり、
機体と燃料を管理して、良い観光客を先んじて目的地まで届け、
お金を稼ぐことを目指します。
結構大きな箱 かわいくて芸の細かいコンポーネント
ゲームは1人プレイもできます。
どう動くのが効率的か考える、
計画的運用を楽しむゲームですね。
アグリコラと内容は大きく違いますが、
先々見据えていかに得点を伸ばすかを考えるのは、
共通点ではないかと思います。
ボードなどを広げてもワクワクします 個人ボードもとにかく作りが細かい
高得点の鍵は各ラウンドごとの稼ぎと、
下図右側の送り届けた町の多さで決まってきます。

とにかく多くの場所に、
多くのお客さんを運んだ人が勝ちます(たいていw)
むすびに
ルール説明を吹っ飛ばしています。
最初ちょっと難しいんですよ。
(そして書くのも難しい)
一度飲み込めば考えるのに集中できるのですが。
マニュアルが分かりづらいのがマイナス要素でしょうか。
初見プレイ3時間(コンポーネント組み立て含む)は、
かなりヘビーでしたが、次からはたぶん90分もあればできると思います。
コンポーネントの豪華さから、
凄い重量級かと思いきや、
比較的気軽に遊べます。
計器類をいじりながら進めていくのは、
得点にかかわらずワクワクして楽しかったですよ。