
今日は、ふとしたきっかけでシングルカット・アウェイの6弦ベースに興味を持ちました。
普段は機能面や音の傾向から考えることが多いのですが、今回はまったくの見た目惹かれです。あの独特の曲線や、ネックとボディが一体化したような造形に強く惹かれてしまいました。
いくつか調べてみると、フォデラやAdamovic、Warwickなど、個性的なモデルが多く、どれも高級感があります。単純に眺めているだけでも楽しいものですね。構造的にはサスティンや剛性に寄与すると言われていますが、それ以上に造形美としての存在感が印象的です。
音の方向性や演奏性を求める前に、まず「この形の楽器を手にしてみたい」と思わせる魅力がある。そんな楽器に出会う瞬間は、久しぶりのときめきかもしれません。
(STRだと国内でオーダーで作れるかも?)
Anthony Jackson
Custom Basses and Guitars handmade in Brooklyn, NY since 1983.
https://adamovic.nl/adamovic-basses/katana

en/Home.html

Caledonius 6 • Mayones Guitars & Basses
Mayones Guitars & Basses - handmade in Poland since 1982. Best known for its custom models.

BTB866SC | BTB | ELECTRIC BASSES | PRODUCTS | Ibanez guitars - アイバニーズ
Ibanez(アイバニーズ)の商品情報(BTB866SC)です。エレキギター、ベース、アコースティック、アンプ、エフェクター、アクセサリーなどのアイバニーズ製品をご紹介します。Ibanez guitarsは、機能美を追求したスタイリッシュか...

Brubaker KXB-6 Xtreme II – Buckeye Burl. Recondition and Certified by Kevin Brubaker in February 2022
Brubaker KXB-6 Xtreme II Recondition and Certified by Kevin Brubaker in February 2022 Buckeye Burl top 34 5/8″ scale, 24...