
不要なリンクやデータを整理すると、作業がすっきりして効率が良くなるのを感じます。探し物をしなくて済むし、頭の中も少し軽くなるような気がします。だから整理自体は嫌いではなく、むしろ好きな作業です。
ただ、問題はその時間です。気になって一度始めてしまうと、つい細かいところまで手を入れてしまい、思ったよりも多くの時間を使ってしまいます。そうすると本来の作業に手をつける時間が減ってしまい、ちょっと後悔することもあります。
「効率を上げるための整理」が「効率を下げる原因」にもなりかねないので、その加減が難しいところです。気持ちの良さと時間のバランスをどう取るかは、まだ模索中かもしれません。少しずつ区切りをつけて進めるのが、今の自分には合っているように思います。
整理のあとに残るのは、軽くなった空気のような感覚です。これはやっぱり捨てがたいので、上手に折り合いをつけながら続けていければと思っています。