Disclosure:
このページの一部のリンクには広告が含まれています。これらをクリックして購入することで、直接ひろぽんをサポートすることができます。ありがとうございます。

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

【2021年】歌ってみた Mix師 向けおすすめプラグイン 6選!

2022年版はこちら

やるのに「これはあるといいよ‼」
というおすすめのをご紹介します。

標準ではない機能のものが多いので、
必要投資と言っていいと思っています。

では、優先度の高いものから。

iZotope 『RX 9 Standard』

VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virtual Instruments, Music Plugins from Pluginboutique
VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virtual Instruments, Music Plugins from Pluginboutique

宅録だとノイズや部屋鳴りは避けて通れません。

DAWの付属プラグインに、
この手のリペア機能はまずないので、
RX 9は必須プラグインと言っていいと思います。

他にもリペアツールありますが、RXが十分な機能があり、セール使えば価格も抑えられるのでおすすめです。

iZotope 『Ozone 9 Advanced』

VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virtual Instruments, Music Plugins from Pluginboutique
VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virtual Instruments, Music Plugins from Pluginboutique

超有名マスタリングツールです。

難しいマスタリングを半自動で
ハイクオリティに仕上げてくれます。

安定した仕上がりのためにも
導入をおすすめします。

のちにあまり使わなくなる可能性もありますが、
その前に十分元が取れる製品だと思います。

セール回数が多く、踏み台使っての購入だと結果お買い得ですよ♪

MeldaProduction 『MAutoVolume』

MAutoVolume
Buy and download MAutoVolume by MeldaProduction, or browse other Gain from Plugin Boutique today.

ボーカル処理で優先度が高いのは
やっぱりダイナミクスだと思うんですよね。

ボーカルさんの練度が高ければ別かもしれませんが、
一般的にはなかなかコントロール難しいですし。

某波社にも有名なプラグインありますが、
私の環境で動かなくなったので、
こちらをおすすめしています。

価格も抑えられますし、汎用性高いので代用品じゃないですよ!

Celemony 『Melodyne 5 Studio』

Melodyne 5 Studio
Buy and download Melodyne 5 Studio by Celemony, or browse other Audio Editor from Plugin Boutique today.

ピッチ・タイミング補正ツール。

Cubaseは付属の方が好き、
という方もいらっしゃるので
そこはお好みで。

Abilityも付属していますが、
こちらの方が好きです。

これまた歌みたMixには必須かと思います。

assistantで問題ないので、セールを見かけたら購入しておきましょうww

sonible 『smart:comp』

VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virtual Instruments, Music Plugins from Pluginboutique
VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virtual Instruments, Music Plugins from Pluginboutique

非常に使いやすく、色付けの少ないレッサー。

とにかく分かりやすく、コントロールしやすいのがよいです。

コンプレッサーはDAWに標準付属していますが、
これは購入したほうが効率的で、
クオリティも上がると思うので、
おすすめです。

Pro-Cという人気製品もありますが、コンプはこちら推し。

Three-Body Technology 『Kirchhoff-EQ』

https://www.threebodytech.com/en/products/kirchhoffeq

2021年11月発売の新EQ。

機能、音質、使い勝手と3拍子揃った良プラグイン。

デジタルEQの有名どころはPro-Qかと思いますが、
視認性は譲るものの、
その他はKirchhoffに軍配上がるという感じです。

デジタルEQを購入するなら、
こちらをおすすめします。

むすびに

以上、プラグインは何を買っていいか悩んだ時、
ぜひ参考にしていただけたらと思います。