Disclosure:
このページの一部のリンクには広告が含まれています。これらをクリックして購入することで、直接ひろぽんをサポートすることができます。ありがとうございます。

sonible『smart:EQ 3』パート間の被りをAIが回避してくれるインテリジェンスイコライザー

AI搭載の人気EQがバージョンアップされ、
『smart:EQ 3』となり登場しました。

知ったかぶって書き始めましたが、
『smart:EQ 3』がシリーズ初の私。

イケてるとこいまいちなところ、
したいと思います。

まずは何といってもAI機能。

曲を流しながら10秒くらいで解析終わります。
すごく優秀。

ドライと聞き比べると、
思ったよりソフトなかかり具合かな。

ミッドよりな印象ですね。

画像の結果とは違うのですが、
Vocal Hightで女性Vo.にかけたところ、
すこしこもる感じはしますが、優しくふくよかになります。

他の楽器でも痛いところがだいぶ削られているので、
ハイは削る方向みたいです。

それに比べ、ローはあまり削らないですね。

読み込み楽器が何か設定すると精度が上がる

手動イコライジングは普通かな~。

シェルフが自動で切り替わらないので、
そういうEQに慣れていると手間に感じます。

あと、dbのメモリが荒い印象

すこし上下させるとすごく効くように感じますが、
メモリの間隔かな~と。

全体的に手動EQの使い勝手はいまいち~
というのはsmart:reverbと通じるかもしれません。

ショートカットは画像の通り

これ超優秀!

と思ったのは、複数トラックの連携かつ自動EQ

複数トラックをグループでまとめると、
同時に解析しすることができます。

複数パートにインサートすると、
EQの設定を同時に重ねてみることができます

1~8のメモリに別のプリセットを読み込むと、
他のトラックも連動して値が変化します。

残念ながら、手で書いたカーブとは連動しないみたいです。

以上、駆け足ですがファーストインプレッションでした。

全体的な印象は、追い込むというより、
最初の地ならしに適したEQだな

という感じです。

EQの時短にとてもいいと思いました

EQ勉強中の場合も便利ですが、
必ずかける前後で聞き比べ、
必要な部分が削られていないかチェックするのがいいと思います。

VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virtual Instruments, Music
VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virtual Instruments, Music Plugins from Pluginboutique