Disclosure:
このページの一部のリンクには広告が含まれています。これらをクリックして購入することで、直接ひろぽんをサポートすることができます。ありがとうございます。

FabFilter『FabFilter Pro-Q 3』業界標準といってもいい デジタル EQ(イコライザー)

これを執筆時点の2022年12月ではsonnox”Claro”、
Three-Body Technology”Kirchhoff-EQ”、
LVC-Audio”Toned-MAX”など似た感じの*EQがあります。

その際、比較の会話の基準になるのがPro-Qですね。

それくらい標準というか、普及しているデジタルEQです。

検索すると、もたくさん見つかると思います。

買って持ってはいるのですが、
歌ってみたMixでは他に優れたEQがあること、
その他では個人的好みのものもあり、
あまり使っておりません(汗

非常に人気で優秀な製品ではありますが、
なんで使って無いのか書いておきたいと思います。

Pro-Qの優位性は

  • 視認性の良さ
  • 表示機能の豊富さ
  • 使い勝手の良(容易)さ

かと思います。

音質については各所で議論されていて、
「上位ではあるけど最上位ではない」
という感じです。

まぁ、そこまでこだわるかは各自の好みでしょう。

多機能さにおいても、
さすがに後続が工夫してきており、
群を抜くということもなくなってきました。

年に2回、25%OFF程度のセールしかない、
なんかノーブルな感じのEQですよね。

それでも業界標準感があるのは、
使い勝手の良さと今までの実績かなと思います。

そんなEQをなぜ使わないか。

ダイナミックEQ機能があるけど弱いから。

というのが一番大きいです。

ボーカルの調整で使うEQは、
自分としては

  • 歌声全体の調整
  • 痛いところの補正

になります。

1つめは、Pro-Qでもよいのですが、
概ね好みで、よりノイズや音色変化の少ない
他のEQ使ってます。

2つ目は、多くの方がご指摘の通り、
Pro-QのダイナミックEQ機能は簡易的なものです。

そのため、より細かい設定が可能な
ダイナミックEQを使用しています。

そして、どちらもPro-Qほどではないけど、
十分使い勝手がよい。

そんなわけで、どうもPro-Qの登場機会がないんですよね…

上記機能を優先するなら、
Pro-Q以外の選択肢もありと思います。

そうでなく、まんべんなく優秀な、
特にアナライザー重視ならPro-Q一択かと思います。

購入はこちら↓↓↓

*デジタルEQは他にたくさんありますが、
よく引き合いに出されると感じる製品です