Disclosure:
このページの一部のリンクには広告が含まれています。これらをクリックして購入することで、直接ひろぽんをサポートすることができます。ありがとうございます。

Minimal Audio『Fuse Compressor』お手頃価格でパワフルな効き目の マルチバンド コンプレッサー プラグイン

6バンドマルチバンド

1か月前に「Devious Machines『Multiband X6』
という似た感じのしました。

トレンドなんですかね。

『Fuse Compressor』はバキッと
音をつぶしてくれる感じのコンプかなと感じました。

購入はこちら

■ごきげんポイント

  • アップワードコンプ(デコンプ)がついている
  • アナライザの反応がいい感じ

■いまいちポイント

  • いまのところないかなぁ…

大きい音は圧縮(Downword)し
小さい音は持ち上げ(Upword)てくれます。

マルチバンドコンプはそれほど数触ってないですが、
Upword はないタイプの方が多いですかねぇ?

Upword もついているものだと、
Flux:: の『Alchemist』がパッと思いつきますが、
『Fuse Compressor』のほうが操作は簡単です。

で、『Fuse Compressor』は動画の感じで、
簡単に”バキッ”という音になるように思います。

基本はアナライザになっている以下部分で、
マウスを乗せると右上に「Ratio」「Thresholds」とでるので、
(Tipsの表示も選択可)触ればわかると思います。

感覚的でわかりやすいですよ。

しかも、これは私だけかもしれませんが、
アナライザの動きが好きですw

見やすいけど目にうるさすぎず、
荒くも細かすぎもしない感じで
コンプ掛けたい位置がすっとつかめる気がします。

ただし、周波数が書いてあるわけじゃないので、
アナライザとしては使えません。

ゲインの白い線に重なる黄色の線は
マニュアルでも見つからなかったのでノーコメントで。

下部はグローバルの設定です。

Attack タイムや Knee の設定がバンド単位に出来ないのは
ちょっと残念かもしれませんが、
あえて切り捨てたのかなと思わなくもないです。

Input の右にあるこちらのボタンは、
エフェクトへのセンド音にだけ Input Gain を有効にするボタン。

このスイッチを On にして、
オートメーションでInput Gain を変化させると、
エフェクト音のみを変化させられるというわけです。

製品の定番、
クリッパーもついてます。

簡単にガッツが出せて、マルチバンド処理もできる、
なかなか高性能なコンプではないでしょうか。

値段も定価で $49 って言うんですから、
かなりお手頃な値段設定だと思います。

購入はこちら↓↓↓